fc2ブログ

がんばります福島県農業!二本松農園ブログ by里山ガーデンファーム

全国の皆様の応援をいただきながら風評被害と戦っています。~「助けたい」が経済を支えようとしています。~

福島マルシェin豊洲 本日開催!

fc2blog_20220710052603680.jpg


7月10日 日
午前10時から

ララポートわき
豊洲公園において
スポンサーサイト



  1. 2022/07/10(日) 05:34:14|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

今日は 福島マルシェin豊洲 の日 桃登場!

午前10時から

ララポートわき
豊洲公園内
において
  1. 2022/07/10(日) 05:30:49|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「あだたら高原マルシェ」開催中! 毎週土曜日 福島県岳温泉ニコニコ広場 二本松農園

fc2blog_202207091432037f2.jpg


温泉の帰りに
登山後のお買い物
ドライブがてらに
新鮮野菜を手軽に調達

⭕️取扱商品
(農家直販)季節により、桃、ぶどう、梨などの果物、地元で採れた新鮮野菜、はちみつ、特産加工品など
⭕️開催日時
毎週土曜日 11〜17時
第1・3日曜日の同時刻
✳︎イベントの開催状況によって変更あり
⭕️岳温泉ニコニコ広場
福島県二本松市岳1丁目101番
⭕️お問合せ
福島 里山ガーデンファーム
二本松農園
電話 080-2240-2821
  1. 2022/07/09(土) 14:51:21|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

01/18のツイートまとめ

nihonmatsufarm

写真を投稿しましたhttps://t.co/ffSNOpZ80O
01-18 14:02

  1. 2022/01/19(水) 05:08:43|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

01/11のツイートまとめ

nihonmatsufarm

Nihommatsu-shi, Fukushima, Japanに写真を投稿しましたhttps://t.co/81iR8i2bhA
01-11 11:08

  1. 2022/01/12(水) 05:08:44|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

11/24のツイートまとめ

nihonmatsufarm

Nihommatsu-shi, Fukushima, Japanに写真を投稿しましたhttps://t.co/RukbzUdDTn
11-24 11:47

  1. 2021/11/25(木) 05:08:59|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

里山マガジン一般公開!

皆さんこんにちは☺






お久しぶりです、広報担当のカンノです!






季節の移ろいはあっという間で、里山にも秋が来ました!






なんならもう冬支度のタイミングです笑

秋

新米シーズンも到来し、畑では冬野菜の栽培等スタッフも大忙し!






WEBショップに並ぶ農産品も冬野菜やりんごや加工品、






と商品ラインナップが変わりつつあります☺






特にご好評をいただいております、里山ガーデンファームの大人気商品!






毎月お届け定期便>「ふくしま新ブランド」

TOP02.jpg

農家厳選!旬で新鮮な農産物を詰め合わせたものなのですが、






今年度からは「里山マガジン」というチラシを同梱しているんです☺






福島県の旬な情報、農家さん紹介、当選者プレゼントクイズ、





お届けする農産品で作ったレシピ等、






皆さんに楽しんでいただけるよう、毎月話題豊富に情報をお届けしています!






そんな里山マガジンをより多くの方にご覧いただき、福島県の魅力を再発見してほしい!





との思いで、WEBショップ上で閲覧できるようにしました♪






WEBショップのTOPページ、左側の赤〇を付けた部分ですよ~☺

スクショ

タイトルに野菜の名前が記載してあるのですが、






この食材を使ったレシピを掲載していますよ!という意味です☺






ぜひ併せてご覧くださいね♪






今後も皆さんに楽しんでいただだけるような、






様々なコンテンツを用意し取り組んで参ります!






引き続き里山ガーデンファームをよろしくお願いいたします☺





また、こんな企画・コンテンツをやってほしい等、





皆さんからのご要望も随時お待ちしております!





応募フォームは下記です↓

お問い合わせフォーム

  1. 2021/11/24(水) 11:19:08|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

11/16のツイートまとめ

nihonmatsufarm

Nihommatsu-shi, Fukushima, Japanに写真を投稿しましたhttps://t.co/eJbX9HD6Gp
11-16 15:04

  1. 2021/11/17(水) 05:08:20|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

11/04のツイートまとめ

nihonmatsufarm

動画を投稿しましたhttps://t.co/fZfRGpKj4P
11-04 09:35

  1. 2021/11/05(金) 05:09:07|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

10/25のツイートまとめ

nihonmatsufarm

Nihommatsu-shi, Fukushima, Japanに写真を投稿しましたhttps://t.co/JyTKiHPAka
10-25 10:10

  1. 2021/10/26(火) 05:16:48|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

10/15のツイートまとめ

nihonmatsufarm

Nihommatsu-shi, Fukushima, Japanに写真を投稿しましたhttps://t.co/EHUr53qIM6
10-15 07:18

  1. 2021/10/16(土) 05:16:41|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

10/06のツイートまとめ

nihonmatsufarm

Nihommatsu-shi, Fukushima, Japanに写真を投稿しましたhttps://t.co/OI8M8zSdpM
10-06 11:46

  1. 2021/10/07(木) 05:17:10|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

09/20のツイートまとめ

nihonmatsufarm

Nihommatsu-shi, Fukushima, Japanに写真を投稿しましたhttps://t.co/2NiOzB3PK7
09-20 10:34

  1. 2021/09/21(火) 05:21:18|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

09/12のツイートまとめ

nihonmatsufarm

本日豊洲公園で「ふくしまマルシェ㏌豊洲」を開催中!SNSシェアありがとうキャンペーン実施中♪1.#里山ガーデンファーム とタグ付け2.マルシェ会場の写真もUP画面をスタッフに見せていただければ農産品プレゼントします♪@satoyamafarmのInstagram写真をチェック https://t.co/qStURd2vHk
09-12 12:09

  1. 2021/09/13(月) 05:15:47|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

WEBショップで大人気!まとめ買い続出!コロナ禍で話題再燃!「馬ぶどう」

皆さん、こんにちは☺





久しぶりの投稿になってしまい申し訳ありません💦





広報担当のかんのです☺





最近里山ガーデンファームのWEBショップで断トツ人気の商品があります!





前回もブログで紹介させていただいていました「馬ぶどう茶」なんです!


馬ぶどう茶



ありがたいことにご注文数が半端ないんです。製造元の石井農園さんもびっくり😲





今までは味がわからないということでお試しされる方が多かったのですが、





最近は10袋まとめ買い等、、





様々な効能があることは前回からお伝え済みですが、





こんなに注目される理由はどこにあるのでしょうか?







「馬ぶどう」は古くから肝臓病に悩む人たちに愛用されてきた民間伝承薬だんですね。





しかし某有名大学教授の研究結果では、





肝臓病の他、高脂血症、高血圧、糖尿病、肺疾患等にも効果があると報告されているそうなんです😲





また、抗菌作用、抗炎症効果も明らかになっているんだとか❕





現在、新型コロナウィルスがぜんせかいで猛威を振っており、





特に重症化しやすい方の特徴として、肺疾患、慢性腎臓病、糖尿病、高血圧、





心血管疾患、肥満との発表がありました。





さらに最近では基礎疾患がない方の重症化、妊娠中高血圧になりやすい





妊婦さんへのワクチン接種や感染後の病院たらいまわし等、、





医療崩壊も危惧され、この先どうなってしまうの~😢どうしたらいいの~😢





と、毎日不安な日々を送っている方が大半だと思います。





もちろん私もその一人です💦





そんな状況の中、世に出回る沢山の情報から、






「馬ぶどう」が免疫力向上、健康維持に良い!と知り、






注目されていることで購入して下さる方が増えてきているのかなぁ、、なんて思ってます。






お薬ではないので効果は人それぞれでしょう。






しかし、ワクチン以外のお薬がない今、とにかく自己免疫力を高め、






体の中から健康でいる事、






引き続きマスクや手洗い、アルコール消毒などの感染対策をしていくほか、






自分や大切な人を守る方法がないんですよね😢






外出規制での運動不足、不安やストレスと隣り合わせの毎日ですが、






食べるもの、飲むもの、身体に取り込むもので、






少しでも免疫力向上・健康維持のお手伝いが出来ればと思い、






再度「馬ぶどう茶」についてご紹介させていただきました!






一刻も早くコロナが終息する事を願って、






里山ガーデンファームでも食を通した健康のお役立ちができるよう活動していきます!






引き続きよろしくお願いいたします☺🌈


★前回のブログはこちら★

★商品の詳細や飲み口はこちら★
  1. 2021/09/06(月) 13:17:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

07/14のツイートまとめ

nihonmatsufarm

豊洲公園でもマルシェやってます☺4度目の緊急事態宣言下なので次回の開催を慎重に検討しているところです。詳細が決定したらご報告します♪購入してくださった方がSNSで美味しいとUPしてくれていたのがとても嬉しかったです☺@satoyamafarmのInstagram写真をチェック https://t.co/ATwxtR4Hiw https://t.co/Qe08QnZZic
07-14 16:09

  1. 2021/07/15(木) 05:16:56|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

野菜嫌いって急に治るの?

みなさんこんにちは☺






毎度おなじみ、広報担当のカンノです✨






皆さん最近外食してますか?






コロナ禍の今、ゆっくり外で食事するのは難儀ですよね。






周りの目も気になるし、感染も心配だし💦








我が家の息子、今小学2年生なんですが、






離乳食始まったころから食べることが大の苦手で。






苦手というか、食べることに全く興味を示さないんです。






アンパンマン風にしてみたり、






プラレール風にしてみたり、ポケモン風にしてみたりと。






それでもまーーーったく効果なし。笑






もう先天性食べず嫌いなんじゃないかと思うほど。笑






ところがなぜか身体は大きい。






出生体重が3600gということもあってか、そのままスクスク成長していて。






体は細いが、身長や手、足が大きいんです。






クラスでも常に一番後ろ。






5歳の園児の頃なんかは、『小学何年生?』と聞かれることもしばしば。笑






今思い出しても、何を食べてこんなに育ったのかわからない。笑






強いて言うなら、ポテト、、、






とにかくポテトは大好き。






母はどのくらいの数のジャガイモを切って揚げただろうか。






ここまで来たら、ジャガイモおばさんと呼んでほしいレベル。






きっと息子の肌も髪も骨もポテトで出来ているに違いない。





ポテトさんありがとう。






そんな食べず嫌いの息子ですが、






最近少しずつ野菜やご飯を食べてくれるようになったんです。






そのきっかけが、







『手作りハンバーガー』でした。






先日急にハンバーガーが食べたいと言い出した息子。






テイクアウトも考えましたが、近所のハンバーガーショップはいつも行列。






密は避けたいし、何より並ぶのが苦手。






田舎者の私はウーバーイーツも申し訳なくて頼めない。笑






なら手作りするかと、レッツクッキング🎵






レタスは50度洗いでシャッキシャキ!






トマトは福島県産の甘くてジューシーなもの!






玉ねぎは新たま!レンジでチンしてからグリルで焼く!






チーズはスライスのとろけるタイプ!






パティは牛豚合い挽きでジューシーに!






ソースは焼いたパティの油にケチャップ+ソース+砂糖でコクを!






忘れちゃいけない、ポテトは必須!







さぁここからが本番です!!






食卓に具材を並べて、自分で好きなものを挟んで食べて!と。






どうせ息子はお肉とチーズだろうと思っていたその時!!






『僕は玉ねぎのせる~♪』と。






母、衝撃すぎて渾身の二度見。そして激写。


hannba-ga-





慌てすぎて息子の手元が映ってないw






今話かけたら、気が変わって玉ねぎ置いちゃうかもしれないと、






謎の不安に駆られじっと黙って横目でチェック。






お肉、玉ねぎ、チーズ。。






おぉ、、息子にしては頑張ってる。






それで終わりかと思ったその時!(パート2w)






『僕は最後にレタスも入れよう~っと!』と。






ねぇ、それ入れてない、パンの上に乗せている、、、






息子の手作り野菜入りハンバーガー。。






子どものハンバーガーは顔映っちゃうので私のハンバーガーでお許しをw  息子のハンバーガーは奥にあるやつです! 
hannba-ga-2




それまさかママに作ってくれてるやつなんじゃないか?と最後まで子どもを信じない私。笑






でも食べたんです。野菜嫌いの、食べず嫌いの息子が。






しかも『玉ねぎ甘くておいしいね』なんて、余裕の食レポまで。






これはもう無双状態。






食べ終わるまで余計なことは言わないでおこうと見守りました。笑






食事が終わった後、どうして食べれたの?と聞いたんです。







そしたら、、







『楽しいから乗せたくなっちゃった!!』






っていう理由だったそうです笑






THE!単純!






そんなものなんですよね~。






食べれないと決めつけて、料理に野菜を隠して入れたり、






子どもを想ってしていたことが、実は逆効果だったようです。






私は子どもから『見る楽しさ』『やる楽しさ』を奪っていたのかもしれません。






食べず嫌いの息子に少しでも栄養のあるものを食べさせないと!






と、必死になりすぎていたんだと思います。






もっと肩の力を抜・い・て・いこ~よお母~さん♪





おかあさんといっしょのみんなのうたで、流してほしいです。





世の中のお母さん、肩ひじ張らずに一緒に頑張りましょう(😢)






そしてその時思ったんです。






毎日口に入れるものだからこそ、






なるべく新鮮なもの、美味しいと感じるものを食べさせてあげたいと。






スーパーで売っている安売りの野菜や果物ももちろん美味しいです。






でも、農薬を使わず栽培したもの、こだわりの製法で調理したもの等、






少し値は張るけど、本来の味が楽しめるものを口にして、食事をもっと楽しんでほしいと!






味覚を育てるのも親の務め、食育ですよね。






今回のハンバーガー事件で改めて感じました。








ちなみに昨日TVで天ぷらについてやっていて。






『ママ!明日は野菜の天ぷらにして!』と。






おーい!!やっぱ食べれんじゃんか!!!!!!






母の隠し続けた労力全力で返してーーーー笑






と思いながらせっせと野菜の天ぷらを準備する母なのでした。








長くなりましたが、






みなさん、ご家族には新鮮で美味しいお野菜を!

里山ガーデンファーム WEBショップ (nihonmatsu-farm.com)
https://www.nihonmatsu-farm.com/


ちゃんちゃん!おわり!
  1. 2021/05/18(火) 16:14:29|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

持続可能な農業に、、、

皆さんこんにちは☺




広報担当のカンノです。






先日の農業新聞に面白い記事載ってたんです~!






『農村プロデューサー養成講座 開講!』






何それ?!もう名前だけで面白そう。






早速HPを閲覧。






しかしながら活字が苦手な私は即電話問い合わせへ。






ふ~むふむ。






担当の方の説明によると、






地域づくりに関心がある方を対象に、






農村地域活性化の指導役を担う人を養成する講座を開講すると。






基礎知識やノウハウなどに関してはオンラインで誰でも受講可能。






全6回に渡り各分野の著名な方が講演をされるそう。






これだけでも十分学べる✨






さらにその後の実践コースに参加した方には、






『農村プロデューサー』としての認定証を発行。






講座を通し国や関係自治体とのネットワークを構築する事で、





過疎地域や高齢化している農村地域での問題点をスムーズに共有し、





解決に向け様々な活動していくと。





なーるほど!






地域が抱える課題を十分に把握し、






将来像やそこで暮らす人々の希望の実現に向けてサポートする。






素晴らしい取り組みですね✨






私もオンライン講義、参加したいと思います!






興味のある方は農林水産省のHPを閲覧してみてくださいね★

『農村プロデューサー』養成講座:農林水産省 (maff.go.jp)










日本の農業人口は140万人程度。






5年前に比べると20%以上減少しているそう。






農業従事者の多くは高齢者。






言わずもがな、減少するのは仕方のないこと。







最近は若い人に農業に携わってほしいと、





農林水産省でもアグリイノベーションやスマート農業の推奨に注力していますよね。






農機ロボットの自動操縦で省力化を図ったり、






AIやドローンを活用しての農薬散布、






IOT機器を駆使し育成環境を整える等など。






IT化が進む理由としては、






重労働だと言われている農作業の労力軽減、






または新規農業者への栽培技術の継承のしやすさ、






さらには日本の自給自足率向上など、






就農者を増やしたり、国際問題を解決していくためには、





自動化が欠かせない時代に突入しているんですよね。






汗水たらして体で覚えろ!なんて精神論を語っているようでは、






未来永劫、農業が憧れる職業上位になることはない!ということです、、はい。







日本は世界でも有数の多雨な国。






農業に欠かすことのできない恵みの雨や四季折々の豊かな気候風土で、






沢山の美味しい農産物が栽培できるのです。






そんな恵まれた気候風土でありながら、






就農人口が少ないという理由で海外の農産品を輸入して食べなくてはならない。






もちろん海外のもの美味しい。






日本は先進国だから輸入できるのです。






日本が輸入することで、






発展途上国の育ちざかりの小さい子どもたちの元へ農産物が行き渡らない。



それなのに、日本の年間食品ロスはなんと612万トン。






一人あたり毎日お茶碗1杯分の食べ物を捨てているんですって。






そんな現状を知っている日本人、どれくらいいるのだろう。






今、農業に携わる私たちとして出来ることは何か。






農業は大変、農業は辛い、農業は朝が早い、なんて






武勇伝のように語っている場合ではないんです。






農業って楽しい、農業ってかっこいい、農業ってすごい、






と多くの人に農業に対し興味を持って思ってもらえるよう、






働き方を改革する事が使命だと思うのです。






そりゃスマート農業しようと思えば資金が必要。






すぐには取り組めないかもしれない。






しかし今の時代、





想いを伝えれば賛同して協力してくれるクラウドファンディング等、






選択肢は沢山ある。






出来ない理由を並べる前に、できる方法をしっかり考えていきたい!!!






そんなこんなで、里山ガーデンファームとしても様々な取り組みを通し、






持続可能な農業にするための活動をしていきます🌻

最盛期



農業の興味がある方、スタディファームを行っておりますので、ぜひお気軽にご連絡下さい★

0243-24-1001(代表:株式会社二本松農園)
  1. 2021/05/12(水) 12:17:27|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

05/07のツイートまとめ

nihonmatsufarm

Nihommatsu-shi, Fukushima, Japanに写真を投稿しましたhttps://t.co/TJ5cQTvA4w
05-07 10:31

  1. 2021/05/08(土) 04:29:38|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

二本松農園の極上天然セリ!

皆さん、こんにちは☺





広報担当のカンノです!






明日は祝日!






今日のおつまみは『せり』です✨

せり3


このセリは、二本松農園に自生している、






正真正銘の天然セリなんですよ~!






とにかく味が濃いんです。






セリ特有のあの風味、噛んだ瞬間にぶわ~っときます。






お醤油でもいいんですが、






私は大の創味のつゆファン✨






そんな創味のつゆをサッとセリにかけて。






自然の恵みを感じます。笑






本当に食べ応えのある、天然セリ!






ビールや日本酒との相性ピッタリ!!








毎週金曜、東京の上野で直接販売しているんですが、


せり4




お客さんはみんなびっくり😲



天然セリがこんなに入って150円なの?と。






だって自生しているんですもの。






ただ、セリの根っこには泥がいっぱいついているんです。



根っこ一つ一つの泥を丁寧に丁寧に洗います。


せり1




その作業が本当に大変なんです。






多い時で250以上のセリを洗います。






農園スタッフには頭があがりません。






いつもありがとうございます✨






ちなみになぜ根っこまで洗うかというと、、






セリは根っこも食べるからなんです!






知ってましたか?☺






東北地方では、






セリは根っこを食べるんだ!と言われるほどです。笑






鶏ガラベースのお出汁に絹ごし豆腐をぐつぐつし、






セリや根っこをサッとくぐらせれば、、、






それはもう美味でございます~!!






冬のセリ鍋もたまりません。(よだれが、、)






そろそろ収穫も終盤を迎えますので、






ぜひ一度、二本松農園の極上美味しい天然セリをご賞味下さい♪


せり2



★商品の詳細は下記をご覧ください★
https://www.nihonmatsu-farm.com/SHOP/2028.html" target="_blank" title="新鮮!「天然のセリ」~二本松市産!とにかく味が濃い!免疫効果も抜群~">新鮮!「天然のセリ」~二本松市産!とにかく味が濃い!免疫効果も抜群~
  1. 2021/04/28(水) 18:18:56|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

二本松農園

    follow me on Twitter

    月別アーカイブ

    プロフィール

    福島県二本松市の里山ガーデンファーム・二本松農園です。 長年きゅうりを作ってきましたが、2010年4月からWEBショップ、きゅうりもぎ取り体験も始めました! ブログ担当スタッフSは福島初心者です。 日々の発見を綴っていこうと思います。

    【福島県】里山ガーデンファーム 二本松農園 代表 齊藤登

    Author:【福島県】里山ガーデンファーム 二本松農園 代表 齊藤登
    FC2ブログへようこそ!

    最新記事

    最新コメント

    最新トラックバック

    カテゴリ

    レシピ (13)
    二本松農園 (195)
    未分類 (120)
    震災 (232)
    被災地支援きゅうり (94)
    仮設住宅 (1)
    取材 (4)
    ネットショップ (116)
    イベント (22)
    がんばろう福島、農業者等の会 (41)
    NPO法人福島県有機農業ネットワーク (4)
    お客様からの声 (3)
    たくの実 (7)
    スタディファーム (19)
    福島県の知識 (1)
    3Fシステム (1)
    オックスファム トレイルウォーカー (1)
    二本松農園の1000日 (3)
    国会店舗 (3)
    福島 企業内マルシェ ~福島 里山ガーデンファーム~ (11)
    新型コロナウィルス (6)
    セット野菜「ふくしま新ブランド」 (3)
    子供食料支援募金 (22)

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    検索フォーム

    RSSリンクの表示

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード

    QR