(NPO法人がんばろう福島、農業者等の会 代表 齊藤登より)
全国の皆さま、いつも福島県産農産物のご利用と、
貧困家庭の子ども達向けの支援「募金」にご協力をいただきましてありがとうござます。
今日も、皆さまからいただきました募金と助成金をもとに、
一人親家庭を支援している、郡山市の「NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ」に
お米90kg、りんごのドライフルーツ200袋をお贈りしました。

この際、新型コロナの影響、特に、一人親家庭の生活の状況について
お聞きしてみたのですが、その結果は次のとおりです。

【一人親家庭の状況】
① 状況はますます(生活が)厳しくなっている。
② 飲食店でパートをしていたお母さんが多いが、店の営業時間短縮などにより、
仕事が極端に減っており、手取り収入がかなり減っている。
③ 仕事の面接に行ったが「追って連絡します」と言われたまま、半年も何の連絡がないケースもある。
④ このように、収入が減っているので、親戚などから借金して、何とか生活をつないでいる家庭が多い。
⑤ NPO事務局には、「もう生きていても希望がない」というような切羽詰まった声も寄せられる。
⑥ 行政に相談しても「クラウドファンディングでもやったらどうですか」と言われてしまう。
⑦ 食料を取りに来れないので、NPOから宅配で送っている家庭だけでも80か所ある。
NPOも資金が少なくてその宅配料を支払うのも大変。
という誠に悲痛な状況を伺いましたが、
全国の皆さまからの募金等をもとに送っている農産物については、
⑧ もちろん、大変助かっている。特に「米」。また、昨年末いただいた「じゅうねん餅」も、特に子供達が大変喜んでいた!
とのお話しをいただきました。
行政の支援などで、少しは良くなっているのかな・・・と私は思っていましたが、逆にこんな状況だとは・・・
ショックです。
このような家庭に、できるだけ早く、また、新鮮でおいしくて、元気が出るような農産物を送りたいと思います。
ぜひ、全国の皆さま、募金のご協力をお願いいたします。
とりあえず、10万円ぐらいを目標として、これらの家庭に「お餅」をたくさん送ってあげたいと思います。
次のネットショップでは、簡単に募金(1口1000円)を行うことができます。
ぜひ、ご協力をお願いいたします。
福島県内54の農家で運営
福島 里山ガーデンファーム
https://www.nihonmatsu-farm.com/2021年1月27日
NPO法人がんばろう福島、農業者等の会
代表 齊藤登
スポンサーサイト
- 2021/01/27(水) 14:36:57|
- 子供食料支援募金
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
NPO法人キッズドアとの連携により、
全国の生活困窮家庭500の子ども達に、
福島県産農産物セットを送る作業を行っています。
新米・年越しそば・お餅・りんご・りんごジュース・野菜・メレンゲ・・・
これを食べて元気に年を越すんだよ!
2020年12月21日
NPO法人がんばろう福島、農業者等の会
農業生産法人 二本松農園


- 2020/12/22(火) 00:02:30|
- 子供食料支援募金
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2020年9月7日河北新報(朝刊)に、NPOの調査結果が載っていましたので
紹介します。
当NPO法人がんばろう福島、農業者等の会では、引き続き、
この調査を行ったNPO法人「しんぐるまざあず・ふぉーらむ」
に農産物の食料提供を行っています。
次のネットショップで簡単に募金を行うことができますので
ぜひ、ご協力をお願いします。
オンラインストア
福島 里山ガーデンファーム
https://www.nihonmatsu-farm.com/NPO法人がんばろう福島、農業者等の会
農業生産法人二本松農園
両代表 齊藤登
- 2020/09/10(木) 08:55:30|
- 子供食料支援募金
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
現在、NPO法人キッズドアと協力して、
全国250を超える家庭(新型コロナで生活に困っている家庭)の子供たち
に福島県産農産物を送っています。
写真は第1回目、50家庭にお送りしたパックの内容です。

★ふくしま「ハートにゃんこ」作戦
NPO法人がんばろう福島、農業者等の会
農業生産法人二本松農園
- 2020/07/30(木) 14:43:24|
- 子供食料支援募金
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0