fc2ブログ

がんばります福島県農業!二本松農園ブログ by里山ガーデンファーム

全国の皆様の応援をいただきながら風評被害と戦っています。~「助けたい」が経済を支えようとしています。~

福島県の現状

二本松農園の齊藤です。久しぶりにブログを書いています。
今日は8月2日ですが、今日一日私の回りにおきたことが、今の福島県の現状を表していますので、全国の皆様にそれをお知らせしたいと思います。
今、福島県伊達市の桃農家の家族がみえられました。お父さん、お母さん、そして小学生の無邪気な子供3人。三人の子供さんの首からは「放射能の線量計」が下げられていました。1カ月積算で子供達の線量を測定しているとのことです。また、このご家庭では、例によって風評被害で、桃の注文が激減しており、これから桃の主力品種である「あかつき」の季節になるのに、もうお客様の送り先がなくなっており、これから収穫する桃をどうしたら良いのか途方にくれていました。
また、今日の午後には、県南にあるしいたけ農家さんにおじゃましてきました。風評被害で、県外に輸送されないことから、県内のスーパーにおろしていましたが、だぶつき気味で、しいたけ(ちゃんとパックしてラップしたもの100g)がなんと15円で引き取られ、手間代を考えると完全に赤字ですが、今日になり、「引き取りもできない」とスーパーから連絡があったそうです。これはBC品の不揃いのものですが、これが1日20kgぐらい出てくるそうです。
その後、やはり県南の野菜農家さんにおじゃましましたが、観光客の激減により、道の駅を訪れる人がめっきり減り、そこに出していた農家さんは途方にくれているとのことでした。その後、この農家さんで、学校給食用に栽培した玉ねぎが使ってくれなくなったため、山のようにある玉ねぎのうちの一部(200kg)を宮城県内のボランティア団体に届けてきました。
いったい福島県農家がどんな悪いことをしたというのでしょうか。
これでは、とても生活できる訳がありません。
当農園では春に「ほうれんそう」が出荷停止になり、JAを通じて補償の請求をしていますが、今だに一銭も支払われていません。出荷停止になったものがそうなのですから、上記のような風評被害の補償などいつになるか分かりません。

今、3人の無邪気な小学生をもつ桃農家を見送りながら、「なぜ、このような思いをしなければならないのか」そして、いったいこれがいつまで続くのか・・落胆と怒りの気持ちになりました。このような思いをしている農家が県内には無数にあります。特に、畜産農家の苦しさはいかばかりかと思います。

しかし、怒っているだけでは何にも解決にならないのが、福島県の今の現状です。
何とか、つないでいくしかありません。

当農園のネットショップご利用者はまもなく5000人に達しようとしています。
これほどまでに全国の皆様に支えられ、また、東京におけるイベント販売では販売ボランティアに応援いただき、なんとかこの4ケ月半を乗り切ってきましたが、残念ながら、福島県農家の苦しみはまだまだ続くようです。

上記、桃農家さんの商品はまもなく当農園のネットショップに上げます。
また、上記しいたけ農家さんの商品も、お徳5kg用としてまもなく上げます。
どうぞ、応援やお知り合いへのお知らせよろしくお願いします。

また、このような苦境の中、なんとか首都圏への直接的な販路拡大をしなければならないと以前から書いていましたが、ようやくその計画がまとまりました。
次のブログで書きます。

            平成23年8月2日
             二本松農園(がんばろう福島、農業者等の会) 代表 齊藤登

sato1.jpg

★がんばろう福島、二本松農園ネットショップはこちら
スポンサーサイト



  1. 2011/08/02(火) 22:01:47|
  2. 震災
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<福島県野菜を首都圏に~車での移動販売を拡大~ | ホーム | タイトルなし>>

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2011/08/03(水) 03:34:04 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2011/08/11(木) 13:25:10 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2011/08/19(金) 12:56:59 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2012/07/01(日) 20:27:49 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://nihonmatufarm.blog65.fc2.com/tb.php/280-600cfb5b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

二本松農園

    follow me on Twitter

    月別アーカイブ

    プロフィール

    福島県二本松市の里山ガーデンファーム・二本松農園です。 長年きゅうりを作ってきましたが、2010年4月からWEBショップ、きゅうりもぎ取り体験も始めました! ブログ担当スタッフSは福島初心者です。 日々の発見を綴っていこうと思います。

    【福島県】里山ガーデンファーム 二本松農園 代表 齊藤登

    Author:【福島県】里山ガーデンファーム 二本松農園 代表 齊藤登
    FC2ブログへようこそ!

    最新記事

    最新コメント

    最新トラックバック

    カテゴリ

    レシピ (13)
    二本松農園 (195)
    未分類 (120)
    震災 (232)
    被災地支援きゅうり (94)
    仮設住宅 (1)
    取材 (4)
    ネットショップ (116)
    イベント (22)
    がんばろう福島、農業者等の会 (41)
    NPO法人福島県有機農業ネットワーク (4)
    お客様からの声 (3)
    たくの実 (7)
    スタディファーム (19)
    福島県の知識 (1)
    3Fシステム (1)
    オックスファム トレイルウォーカー (1)
    二本松農園の1000日 (3)
    国会店舗 (3)
    福島 企業内マルシェ ~福島 里山ガーデンファーム~ (11)
    新型コロナウィルス (6)
    セット野菜「ふくしま新ブランド」 (3)
    子供食料支援募金 (22)

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    検索フォーム

    RSSリンクの表示

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード

    QR