fc2ブログ

がんばります福島県農業!二本松農園ブログ by里山ガーデンファーム

全国の皆様の応援をいただきながら風評被害と戦っています。~「助けたい」が経済を支えようとしています。~

稲刈りを行いました。

二本松農園では、8月21日、早場米「五百川」の稲刈りを行いました。
前日の雨もあがり、午後には晴れ間ものぞく中での作業でした。
五百川は、このブログでも紹介したとおり、コシヒカリから生まれた新しい品種で、
通常、コシヒカリの稲刈りは10月からですが、五百川は8月下旬が収穫時期です。
味は、コシヒカリに似てモチモチして、ごはんにすると冷めてもおいしいのが特徴です。
当農園では、5月上旬に、がんばろう福島、農業者等の会の仲間、本宮市の「御稲プライマル」さんから苗を譲っていただき、試験的に20アール作付を行いました。やはり成長が早く、分けつ(稲のくきが増えること)はコシヒカリの倍くらい、7月上旬には早くも穂が出て、今回の稲刈りにこぎつけました。途中、梅雨の長雨と雑草クログアイに悩まされましたが、雑草については、コープネットの皆様に手で除草いただいた事もあり、スクスクと育っていきました。この水田だけが穂が実っているため、すずめの集中攻撃を受けやすいのですが、すずめが嫌いな鳥の鳴き声を録音したものを拡声して流してきました。
コンバインを使って2時間程で稲刈りは終わり、今、乾燥を行っています。明日には精米をしたのち、全部の袋の放射能検査を行い、来週月曜日には、まず、ふくしま新ブランドのお客様にお届けする予定です。
福島県は、夏から秋に移り変わろうとしています。
gohyaku1.jpg
gohyaku2.jpg



スポンサーサイト



  1. 2013/08/22(木) 09:20:31|
  2. 二本松農園
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0
<<福島県の野菜や果物、現状と放射能対策 | ホーム | 稲刈り開始!>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://nihonmatufarm.blog65.fc2.com/tb.php/491-6c134c6b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ʡ
  1. 2013/09/10(火) 20:11:46 |

二本松農園

    follow me on Twitter

    月別アーカイブ

    プロフィール

    福島県二本松市の里山ガーデンファーム・二本松農園です。 長年きゅうりを作ってきましたが、2010年4月からWEBショップ、きゅうりもぎ取り体験も始めました! ブログ担当スタッフSは福島初心者です。 日々の発見を綴っていこうと思います。

    【福島県】里山ガーデンファーム 二本松農園 代表 齊藤登

    Author:【福島県】里山ガーデンファーム 二本松農園 代表 齊藤登
    FC2ブログへようこそ!

    最新記事

    最新コメント

    最新トラックバック

    カテゴリ

    レシピ (13)
    二本松農園 (195)
    未分類 (120)
    震災 (232)
    被災地支援きゅうり (94)
    仮設住宅 (1)
    取材 (4)
    ネットショップ (116)
    イベント (22)
    がんばろう福島、農業者等の会 (41)
    NPO法人福島県有機農業ネットワーク (4)
    お客様からの声 (3)
    たくの実 (7)
    スタディファーム (19)
    福島県の知識 (1)
    3Fシステム (1)
    オックスファム トレイルウォーカー (1)
    二本松農園の1000日 (3)
    国会店舗 (3)
    福島 企業内マルシェ ~福島 里山ガーデンファーム~ (11)
    新型コロナウィルス (6)
    セット野菜「ふくしま新ブランド」 (3)
    子供食料支援募金 (22)

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    検索フォーム

    RSSリンクの表示

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード

    QR